【サーフィン・テトラ前】国府の浜で一番良い波が立つローカルポイント

サーフポイント情報
この記事は約4分で読めます。

国府の浜で一番波の状態が良いとよく言われている

ポイントが『テトラ前ポイント』になります。

ウネリや風向き、地形などによって

他のポイントが良い場合もありますが

テトラ前は国府の浜の沖にあるテトラポット

の影響で海底の砂がテトラの影響で落ち着き

まとまりやすく

国府の浜の中では一番良い波が立つといっても

過言ではありません。

ただ台風などの影響で一度、地形が悪くなると

なかなか波質が改善しない時や時期もあります。

今回の記事は

【サーフィン・テトラ前】国府の浜で一番良い波が立つローカルポイント

を紹介していきます。

この記事を読むことで

テトラ前ポイントの情報が分かるようになります。

テトラ前ポイントはどんなポイント?

 

通常では4~7番テトラがある付近をテトラ前ポイント

と言われていますが、

筆者が国府の浜に住み、地元ローカルの友人と入っていた

テトラ前ポイントとしては

テトラポットの3~6番めのポイント付近が

テトラ前ポイントと言われることが多く

最終テトラの7番目のテトラ前は

ラスタ前と呼ばれています。

ただテトラが入っているポイントなので

波情報で言われている名称は間違いではありません。

あくまでも筆者や地元サーフィン仲間では

そういう形で呼ばれていました。

テトラ前ポイントの特徴と注意点

 

<ウネリ>

メインポイント同様、東~南東ウネリがベスト

<オフショア>

北西か北

国府のポイントの中の場所と位置

〒517-0506 三重県志摩市阿児町国府3025−36

志摩パークゴルフ場の前付近がテトラ前ポイントになります。

テトラまでの距離と水深

<砂浜からテトラ前までの距離>

テトラまでは入水してからテトラまで100m弱ぐらい

<水深はどのくらい?>

潮の満ち引きにもよりますが水深2ⅿ~3m弱ぐらい

テトラ前の食事とシャワーと近隣駐車場

テトラ前ポイントの付近には多くの駐車場があります。

昼川、カルフォルニア、リーバサーフ、まきの木など

他の駐車場も多くありますが

駐車場に車を入れる際の道がかなり狭いので

大きめの車で慣れていない方は

日の出レストランやリーバサーフなどの

停めやすい駐車場がオススメです。

海の近くで食事するなら

昼川駐車場の食堂日の出レストラン

この2つが海から上がって歩いて行ける

近くの食堂になります。

テトラ前のローカルポイントはいつも混雑

テトラの番号を印として、それぞれメインに入っている

地元のサーフショップの仲間やメンバーがいます。

特に3~5番テトラ前は地元ローカルサーファーの中上級者が

多く入っており、波のコンデションが良い時は

かなり人数が多くなります。

地元のサーフショップの知り合いがいないと

サーフィンしにくいので環境なので

初心者は特にラスタ~三角、水門前より右側に

移動してサーフィンするのがオススメです。

まとめ

今回の記事は

【サーフィン・テトラ前】国府の浜で一番良い波が立つローカルポイント

を紹介しました。

筆者がサーフィンを始めたのが国府の浜

それからはサーフィンにハマり長年、国府の浜に通い、一時期は移住して仕事をしながらサーフィンをした時期もありました。

国府の浜も多くのサーフポイントが点在する為、サーフィンのレベルに合わせて、どこのポイントでサーフィンしたら良いのか?

時間帯、時期、ポイント、ローカリズムなど長年の移住生活で国府の浜というポイントを理解する事が出来ました。

今回の記事は筆者の経験談を元に記事を作成しています。

伊勢に来るなら一度はテトラ前でサーフィンするとその魅力が分かります。

各地から三重県の国府の浜に来られた際はぜひ、テトラ前ポイントでサーフィンしてみてください。

もちろんローカルポイントなので、前乗りなどはご法度です。

最寄りのサーフショップでポイント情報を確認したうえ、ルールとマナーを守ればトラブルなくテトラ前でもサーフィン出来ます。

《国府の浜の別のポイントも参考にどうぞ》

【サーフィン・国府の浜】テトラ前が混雑した時はメインポイントを見る

Advertisements

コメント