ブログ『波の向こう側から』から伝えたいこと

波の向こう側からというブログはサーフィン初心者に向けたブログです。
『波の向こう側から』という言葉には、サーフィンの醍醐味が凝縮されています。波の向こう側から見た、サーフィンの魅力を是非感じてみてください。初心者であっても、自分自身を試しながら波の向こう側に挑戦することで、サーフィンの魅力をより深く感じることができます。

新着記事

サーフポイント情報

初心者でも大丈夫!徳島・小松海岸で夢のサーフィンデビューを果たす

小松海岸のサーフポイントは徳島県にあるサーフポイントです。普段はあまり波は立ちませんが、そんな時には初心者にもオススメなサーフポイントです。ただ台風接近時などは他の四国エリアのサーフポイントがクローズアウトでもウネリの向きによっては楽しめるサーフポイントです。
サーフィンと家族

サーフィン夫婦:ふたりで切り開く理想の波乗りライフスタイル

サーファーのほとんどが彼女や妻がサーフィンしていない場合が多いです。では何故お互いサーファーで夫婦、彼氏彼女は少ないのでしょう?この記事ではサーファー同士の結婚、夫婦でサーファーであることが良い訳を解説していきます。この記事を読むことでサーファー夫婦といった形が分かります。
サーフィンに関する豆知識

サーフィンで気になる車の鍵の保管問題を解決する方法と防犯対策

『車上荒らしが多発しています』などの情報をよく聞きますが、車上荒らしに合う車は狙われやすい要因があります。 今回の記事は、サーフィンの際に車のカギの保管と駐車場に車を停める位置も考えることで効果のある防犯対策やカギを紛失、インロックした場合に冷静に対処するアドバイスをお伝えしています。
サーフィンに関する豆知識

軽自動車でもゆったり快眠!サーフィンの車中泊に必要なグッズとは?

サーフィン好きなら一度は車中泊をしてみたいもの。でも軽自動車だと快適に過ごせるグッズは何だろう?そんな悩みを解決するため、軽自動車でも快適な車中泊をするためのグッズやポイントをまとめました。寝袋やマットだけではなく、ちょっとしたアイデアで快適な車中泊ができるようになります。

サーフィンと家族

サーフィンと家族

サーフィン夫婦:ふたりで切り開く理想の波乗りライフスタイル

サーファーのほとんどが彼女や妻がサーフィンしていない場合が多いです。では何故お互いサーファーで夫婦、彼氏彼女は少ないのでしょう?この記事ではサーファー同士の結婚、夫婦でサーファーであることが良い訳を解説していきます。この記事を読むことでサーファー夫婦といった形が分かります。
サーフィンと家族

【サーフィン・愛犬】海へ出かける際の注意点 – 4つのポイントで安全に楽しむ

サーフィンに行ったときにたまに犬連れのサーファーがいたり、犬を飼っているローカルサーファーを海ではよく見かけます。 海で見かける犬は似たような犬種が多いと思いませんか?それには理由があります。犬種にもよりますが、犬は元々、暑さには弱く、もし海に連れていくなら注意しておくポイントがあります。
サーフィンと家族

【サーフィン・子供】初めて波に乗る前にスイミングを習うメリットとは?

サーフィンというスポーツは水の中で楽しんだり競うスポーツですが、子供にサーフィンをさせる補助としてスイミングスクールで水泳を習うことにより、サーフィンをより継続しやすくなります。今回の記事は筆者の子供の経験談を参考になぜスイミングスクールを習うとサーフィンを飽きずに継続できるか記載しています。
サーフィンと家族

【サーフィン・別荘】宿泊するなら自由な時間を過ごせる貸別荘がオススメ

国内サーフトリップだけでなく、家族旅行や仲間同士の旅行などコロナの影響もあり、宿泊方法が変わりつつあります。ホテル・旅館・民宿に宿泊といった形だけでなく、車中泊やキャンプ、貸別荘などの選択肢も増えました。今回の記事は筆者の経験談を参考に貸別荘についての紹介をしていきます。

サーフィンに関する豆知識

サーフィンに関する豆知識

サーフィンで気になる車の鍵の保管問題を解決する方法と防犯対策

『車上荒らしが多発しています』などの情報をよく聞きますが、車上荒らしに合う車は狙われやすい要因があります。 今回の記事は、サーフィンの際に車のカギの保管と駐車場に車を停める位置も考えることで効果のある防犯対策やカギを紛失、インロックした場合に冷静に対処するアドバイスをお伝えしています。
サーフィンに関する豆知識

軽自動車でもゆったり快眠!サーフィンの車中泊に必要なグッズとは?

サーフィン好きなら一度は車中泊をしてみたいもの。でも軽自動車だと快適に過ごせるグッズは何だろう?そんな悩みを解決するため、軽自動車でも快適な車中泊をするためのグッズやポイントをまとめました。寝袋やマットだけではなく、ちょっとしたアイデアで快適な車中泊ができるようになります。
サーフィン初心者

サーフィン初心者必見!レールを使ったアップスダウンのコツ

サーフィンをしてるとなかなか上手くならないと感じる事がよくありませんか?スランプになった、最近、どうも調子が悪いなど。そんな時、意外とサーフィンの基本技術を見直す事で、あなたのサーフィンが劇的に変わります。今回の記事はレールtoレールについて紹介します。
サーフィンに関する豆知識

【サーフィン・移住】仕事で都会に通勤しながらサーフポイントに移住

サーフィンしている人は、サーフィンするために海の近くに住みたい。よし、サーフィン出来る、海の近くに引っ越しするぞ!などといった具合に思い立ったらすぐに行動。私もこんな感じでサーフィン出来る環境に移住しました。ただ、サーフィンできる環境に移住するためにポイントがあります。

サーフィンと年齢について

サーフィンと年齢について

【サーフィン・50歳】50代からサーフィンを始めるための3つのポイント

50歳以上でも、まだまだ若く活力に溢れていることが現代のトレンドです。仕事も定年に近づいているけれど、新しい趣味を楽しみたいと考える方も多いでしょう。サーフィンは若い世代だけでなく、50歳以上でも十分にサーフィンを始められる年齢です。定年後の充実した趣味として、サーフィンは最適な選択肢です。
サーフィンと年齢について

【子供とサーフィン】適切なスタート年齢と海での準備方法

子供たちにとって、海の波に乗ってサーフィンすることは、夏の風物詩とも言える楽しいアクティビティです。しかし、いつから始めるのが適切で、どのような準備をすべきか迷っている保護者の方も多いことでしょう。今回紹介する記事は子供の適切なスタート年齢と海での準備方法について解説しています。
サーフィンと年齢について

【サーフィン・ダイエット】何歳までショートボードに乗りたいですか?

体重が増えることでショートボードに乗ることをあきらめてませんか?40代後半にもなれば体重が増加しショートボードをあきらめ、ファンボード、ミッドレングスなどに乗り換える方は数多くいます。その原因の一つに体重増加。なかなか痩せない40代以降のサーファーに向けて、筆者もしている8時間ダイエットを紹介します。
サーフィンと年齢について

【サーフィン・紫外線】加齢の影響で目の下のクマができると老けて見える

サーフィンをしていると年齢とともに技術の向上はしてきますが、の反面、肉体的にいろんな個所に支障が出てきたりします。その一つに紫外線と加齢による顔のシワやシミ、タルみがあります。特に目の下のクマは年齢的に老けて見えるようになり、30代の時は若く見られていたのも40台を過ぎると加齢を加速させる原因になります。

サーフィン初心者

サーフィン初心者

サーフィン初心者必見!レールを使ったアップスダウンのコツ

サーフィンをしてるとなかなか上手くならないと感じる事がよくありませんか?スランプになった、最近、どうも調子が悪いなど。そんな時、意外とサーフィンの基本技術を見直す事で、あなたのサーフィンが劇的に変わります。今回の記事はレールtoレールについて紹介します。
サーフィン初心者

初心者におすすめ!サーフィンを始める時に探すべきサーフショップの条件

サーフィンを始める際には、適切なサーフショップを見つけることが重要です。初心者におすすめなサーフショップは、安全なサーフィンのためのアドバイスや適切な装備の提供があることが求められます。初めてのサーフィンでの不安や質問にもしっかりと対応してくれる、親切で信頼できるサーフショップを選びましょう。
サーフィン初心者

【サーフィン・三重県】初心者が安心できる伊勢エリアのポイントとは?

関西地区のサーファーの人気サーフポイントの一つの三重県伊勢エリアは大きく分けて4つのサーフポイントがあります。そんなサーフポイントはこれからサーフィンを始める方やサーフィン初心者にはオススメなサーフポイントです。初心者サーファーに向けて伊勢エリアでサーフィンするポイントを紹介しています。
サーフィン初心者

【サーフィン・2年目】初心者の壁を突破!次のステージへ進む5つのポイント

「サーフィン2年目のテクニック向上について」の記事では、波を乗りこなすための効率的な方法について解説します。これらのポイントを練習し、実践することで、2年目のサーファーが初心者の壁を突破し、スキルを向上させるための具体的な方法を学べます。サーフィンの楽しさをさらに追求しましょう。

サーフポイント情報

サーフポイント情報

初心者でも大丈夫!徳島・小松海岸で夢のサーフィンデビューを果たす

小松海岸のサーフポイントは徳島県にあるサーフポイントです。普段はあまり波は立ちませんが、そんな時には初心者にもオススメなサーフポイントです。ただ台風接近時などは他の四国エリアのサーフポイントがクローズアウトでもウネリの向きによっては楽しめるサーフポイントです。
サーフィン初心者

【サーフィン・三重県】初心者が安心できる伊勢エリアのポイントとは?

関西地区のサーファーの人気サーフポイントの一つの三重県伊勢エリアは大きく分けて4つのサーフポイントがあります。そんなサーフポイントはこれからサーフィンを始める方やサーフィン初心者にはオススメなサーフポイントです。初心者サーファーに向けて伊勢エリアでサーフィンするポイントを紹介しています。
サーフポイント情報

【サーフィン・ラスタ前】国府の浜中央の位置から浜全体の波をチェック

国府の浜は約3キロと長い海岸線沿いです。国府の浜の波チェックをするには車で移動したりするのが良いですが、国府の浜全体を見渡せるポイントがラスタ前ポイントになります。このポイントに行くには池田駐車場に車を停めることがオススメですが、注意点などがあります。今回は国府の浜のラスタ前ポイントを紹介します。
サーフポイント情報

【サーフィン・テトラ前】国府の浜で一番良い波が立つローカルポイント

この記事では国府の浜の7つのポイントのうちの一つ、テトラ前ポイントの情報を紹介します。国府の浜の中でも一番良い波が立ちやすいテトラ前ポイントは地元三重県のローカルサーファーのメインポイントでもあり、良い波が立つとき、ゴールデンウィーク~秋にかけて混雑するポイントです。